契約・実際の体験談
8月半ばに玉善さんの物件の見学に行き、その家を購入すると決めた我が家。 今回から数回の記事に分けて、我が家の玉善さんとの契約のながれをご紹介します♪ 2023年夏のお盆休み。我が家は念願のマイホームを決めることができました✨ 家を買うなんて一生に一…
皆さんにご報告があります!我が家、ついに家を購入します!!!!✨ 購入する家は、玉善さんの新築分譲住宅です!しかも、こどもエコすまい支援事業対象物件です! 先日、新築分譲住宅を見学し、そのまま購入するための申込をしてきました。 とうとう我が家…
先日新築分譲住宅を見学に行きました♪長期優良住宅でこどもエコすまい支援事業対象の物件です! 今回はこのこどもエコすまい支援事業について、住宅担当者に聞いてきました! 現在、住宅購入の優遇対策はいくつかあります。その中でも残りわずかとなっている…
こんにちは、おうちブログです♪今日は東新住建さんから届いたメールをご紹介します☆ 先日、東新住建さんから「テイシャク」の物件がありますよ、とメールが送られてきました。 「テイシャク」…??? メールを読み進めると、「テイシャク」とはどうやら定期…
こんにちは!今日も(笑)断熱材についてについてです♪ 家づくりにおいて、どんな断熱材を使用しているのかが気になり始めてはや数か月。 今では見学に行った家や、相談に訪れた営業所、代理店でも使われている断熱材が何かを必ず聞いて確認することが当たり前…
こんにちは、おうちブログです♪今回はアキュラホームについて! アキュラホームというハウスメーカーをご存知でしょうか?住宅フリーペーパーの掲載や住宅展示場にもはいっているハウスメーカーですが、知名度は住友林業や一条工務店などと比べると低いので…
こんにちは!今日は㈱三建さんの新築建売物件についてご紹介します♪ 2025年3月までにマイホームを購入すると決めている我が家ですが、家づくりの勉強も兼ねて新築の建売物件も沢山見学に行っています。 新築建売物件で勉強になる所は「既に完成している家」…
こんにちは、おうちブログです♪今日は住友不動産の担当者と電話して聞いた内容をお伝えします! 住友不動産は大手ハウスメーカーで名前をよく聞く会社かと思います。今日はその住友不動産の担当者の方からお電話をいただいたので、知りたかった住友不動産の…
こんにちは!おうちブログです♪ 今回は資料請求の対応ランキング第四位~第七位を発表です☆ 前回では私の独断と偏見で【タウンライフ家づくりの資料請求後の各会社の対応をランキング】にして、第一位~第三位までを発表しました。 www.ouciblog.com そして…
こんにちは、おうちブログです♪もう2月も半ばになりますね 昨年(2022年)の12月にタウンライフ家づくりで資料請求をしてから、スウェーデンハウスとハートランドホームの2社とは、土地を紹介して頂いたり、希望する間取りでの見積書を作成していただいたり…
こんにちは、おうちブログです♪ 以前、ハートランドホームの営業マンとのやり取りを例に記事を書きました☆ www.ouciblog.com その記事でとても素晴らしい営業マンだった事を書かせていただきましたが、その方からお約束していた資金計画書を頂いたので、早速…
こんにちは、おうちブログです♪ 2023年もマイホーム購入に向けて日々奔走している我が家。今日は以前ご紹介したハートランドホームというハウスメーカーの営業さんからお電話を頂いたのでその内容をふまえて記事を書きます。 タイトルにある問いに結論から申…
こんにちは、おうちブログです♪ 今日は実際の見積りを大公開します♪ タウンライフ家づくりを使って資料請求した後、スウェーデンハウスさんに紹介してもらった土地に、希望する家を建てたらいくらかかるのかをご提案資料としていただきました。 残念ながら購…
こんにちは、おうちブログです♪ 今回は【スウェーデンハウスは乾燥するのか?!】という事について実際にスウェーデンハウスの営業マンにお聞きした内容をお伝えします。 部屋の乾燥ってすっごく気になりませんか?! 私は部屋の乾燥、めちゃくちゃ気になり…
こんにちは、おうちブログです♪ 今回はハートランドというハウスメーカーをご紹介します! 2022年12月の記事は、タウンライフ家づくりで資料請求したら、どんな利点があるのかを様々な視点からお伝えしています。宜しければこちらもご覧ください(*'ω'*)☟ www…
こんにちは、おうちブログです♪ 前回、タウンライフ家づくりを利用して資料請求した際の、スウェーデンハウスの神対応についての記事を書きました。 www.ouciblog.com その前回の記事で、スウェーデンハウスに土地を紹介してもらっており、その土地について…
こんにちは、おうちブログです♪ 前回の記事から、タウンライフ家づくりの資料請求を利用したらどうなるか?をお伝えしています。 www.ouciblog.com 私も沢山の会社様からご連絡や資料を頂きましたが、その中でも「ちゃんと要望に沿った適格な提案と連絡をし…
こんにちは、おうちブログです♪ 今回はタウンライフ家づくりで資料請求をすると、その後ハウスメーカーからどんなアプローチを頂けるのかを私の体験を一例としてお伝えします。 一括資料請求は便利なようで不安のある方も多いと思います。 私の体験談が一つ…
こんにちは、おうちブログです! 今日は12時に現地待ち合わせで、購入検討してみようと思っていた中古の戸建て物件の内覧をしに行く予定でした。 ですがつい1時間前くらいです、営業さんから電話が入り、 「大変申し訳ないのですが…2件ともつい先日ご成約…
こんにちは!おうちブログです♪ 先週の11/27(日)に代理店訪問をしました。 訪問した流れとしてはHPで良い物件を見つけたので資料請求をしたところ、その物件の取扱い店の担当の方から連絡がきて良い感じで話が進んだので、まずは代理店へ訪問することにしま…
こんにちは!おうちブログです!! 2022年、住宅価格が上昇してきている!という記事を、先日書きました☟ www.ouciblog.com そして更なる情報をゲットすべく、今日、住宅購入の相談をしに、とある代理店へ行ってきました。 結論から言うと、とても良い営業マ…
こんにちは、おうちブログです。 前回、住宅展示場へ行ったブログを投稿しました。 www.ouciblog.com この中で福工房と一条工務店の見学の体験をお伝えし、それぞれのハウスメーカーの担当の方(営業マン)から直接聞けた話や、実際に家を見て感じたことなど…
こんにちは、おうちブログです。 今日は住宅展示場へ家族で行ってきました。 住宅展示場へは行ってはダメ!と言ってきた私がなぜ今日住宅展示場へ行ってきたのか、 そして実際に家を見学した福工房と一条工務店についての最新情報をお伝えします。 住宅展示…
こんにちは!おうちブログです♪ 早速ですが我が家はお金がありません。ブログのタイトルにするくらい貯金もありません(笑) 年収も平均と言われる400万円程度。。 しかしそんな我が家、貯金ゼロで新築の戸建て住宅の本契約をした経験があります。それも今年の…