おうちブログ

2025年までにマイホームを購入する!貯金ゼロの主婦ブログ。

【前編】タウンライフ家づくりの資料請求後の情報まとめ☆会社ごとにもらえる資料を紹介していきます!

f:id:ouciblog:20230211171723j:image

こんにちは、おうちブログです♪もう2月も半ばになりますね🌸

昨年(2022年)の12月にタウンライフ家づくりで資料請求をしてから、スウェーデンハウスハートランドホームの2社とは、土地を紹介して頂いたり、希望する間取りでの見積書を作成していただいたりと、やりとりを重ねてきました。

年末年始で忙しい時期だったけど頑張りました☆!

残念ながらその2社に提案された家づくりはそれぞれの理由から購入には至りませんでしたが、引き続き家探しをお手伝いしていただいています。

そしてここからが本題ですが、
残りの連絡を頂いたハウスメーカーさんとのやりとりも少しずつ進めていきたいと思っています。

なのでまずは、一社一社、『この会社に資料請求をするとこんな情報がもらえるんだ、こんなやりとりになるんだ』というものを、私の体験を一例としてお伝えしていきたいと思っています(*'ω'*)

 タウンライフ家づくりの資料請求後、どんなやりとりになるかを知りたい方はぜひご参考にしてください♪

注:それぞれのハウスメーカーとのやりとりは、あくまでも一例としてご覧ください。
(担当になる営業マンによって対応が異なる可能性があります)

 

 

 

タウンライフで資料請求後の各社の対応ランキング

f:id:ouciblog:20230211173642j:image

それでは今回の私の資料請求の内容から、私の独断と偏見でランキングをつけてみたいと思います。そして今改めて振り返ってみて思うのは、資料は絶対でもらったほうが印象に残る、と思いました。

地球環境に配慮してなのか時代だからなのか、カタログも全部メールに添付してくるハウスメーカーも半数ほどありましたが、正直ほとんど開いていません。

なので今回はカタログだけだったとしても、ちゃんと郵送、持参してくださった会社のみでランキングをつけました。

あくまでも《資料請求してみた感想》のランキングです!

第一位 スウェーデンハウス

f:id:ouciblog:20230211173708j:image
(写真はイメージです↑)

スウェーデンハウスは一番対応の良いハウスメーカーだったと思います。

何が一番良かったのかというと、まず翌日にメールが届き、その4日後担当の方から

👨頂いた情報をもとに、ご提案資料を準備いたします。

とメールが届きました。そして一週間ほどで、希望する地域の土地の情報と、希望に沿った間取りの提案書を資料として頂きました。

正直、皆さんがイメージしている資料請求ってこれじゃないかと思うんです

HPにも載っているようなカタログだけのメールや訪問のみだと、

こういうのじゃないっ!!!

って思いませんか?!

対面の時間は省きたい、でもHP以上の情報や自分に合った家づくりの方法が知りたい。きっとそう思って皆さん資料請求を試されるんだと思います。

なので、私のイメージしていた資料請求の流れをイメージ通りにやってくださったのは今回の私の場合でいうと、スウェーデンハウスだけだったと思います。

ただ、他にもイメージとは違えど対応の良いハウスメーカーもあったので、順次紹介していきますね☆

スウェーデンハウスについてはいくつか記事を挙げているので、サイトマップから探していただいても良いかと思います。下記にもいくつかリンクを貼っておきますね(*'ω'*)

www.ouciblog.com

www.ouciblog.com

 

第二位 ハートランドホーム

f:id:ouciblog:20230211173721j:image
(写真はイメージです↑)

良い対応ランキングNO.2は、ハートランドホームです。こちらの会社も資料請求で一番期待する、『初期対応はメールのみで、まず希望に沿った間取りプランを作成して郵送してくれる』を叶えてくださったハウスメーカーでした✨

資料請求してから4日後に担当の方からメールが届き、

👩「ご要望頂いた内容をイメージしてプランを作成させて頂きましたので、ぜひご覧いただければと思います。」

という、何とも期待が溢れるメールをして頂きました。そしてそのお言葉通り提案書が届き、その間取りの仕様がとても素敵だったので記事にもしました☟

www.ouciblog.com

 

 

第三位 ダイソウホーム

f:id:ouciblog:20230211173740j:image
(写真はイメージです↑)

第三位はダイソウホームです。ダイソウホームというハウスメーカー、ご存知でしょうか?失礼ながら私は知りませんでした💦
こちらの会社は愛知県一宮市が本社のようです。愛知県のローカルなハウスメーカーといったところでしょうか。家を建てようとするとどうしても大手ハウスメーカーの名前ばかりが目に飛び込んできますが、小さくても優秀なハウスメーカーは沢山あります。

タウンライフ家づくりの資料請求では、このような知らなかった建築会社を知ることができるのも一つの利点です

そしてなぜダイソウホームが第三位なのかというと、この会社のみ、メールの最後に

🏠「※弊社は過剰な営業はいたしません。ご安心してご連絡ください。

と書いてありました。

その言葉通り、資料請求の2日後にこのメールがきて、数日後にカタログが届きましたが、その後の連絡は一切ありません。それが良いか悪いかは別として、有言実行だなと思いました。この会社のカラーはこうなんだな、と知ることができました。

そして、そういうスタンスなんだとこっちも感じて何もしてこなかったので、時間ができ始めた今、改めてHPやカタログを読み返しています。

もらえる資料の内容

f:id:ouciblog:20230211171802j:image

冊子型のパンフレット1つ、5つに分かれているというコンセプト毎のカタログ、構造見学会の案内チラシが一枚、アンケート用紙が一枚、入っていました。

コンセプト毎のカタログにはそれぞれの間取りの例が載っていて、間取りを考える参考になりました。

 

【前編】まとめ

f:id:ouciblog:20230211171734j:image

いかがでしたでしょうか。

前編は第一位~第三位までをご紹介いたしました。【後編】は第四位以降~をご紹介したいと思います。

まって…普通は第一位に向けてランキング紹介ってするよね??

そうですよね💦私のミスでした( ;∀;)笑
しかし資料請求においてはマイナスな対応をしてくるハウスメーカーの話も興味深いと思います。というよりそっちのほうが気になる場合もありますよね。

なので、ぜひ後編のランキングもハウスメーカーと共にご覧いただければと思います♪

タウンライフ家づくりに興味を持たれた方はぜひこちらから資料請求してみてくださいね(*'ω'*)☟☟

 家をお探しの方へ

予算内で希望する家を建てる際に、どのハウスメーカー工務店を選んだら良いかわからない、という方にはタウンライフ家づくりを使ってみることをおすすめします♪


なぜおすすめかというと、お住まいの近くのハウスメーカー工務店から、ご希望に沿った間取りや見積書を作成してもらえるからです。

あなただけのオリジナルの間取りがもらえます♪

登録されている住宅会社は全国約900社!大手ハウスメーカーも多数掲載されています。こちらがその一例です☟

ネットオーダーなのでたった3分ほどで入力が完了!
時間がなく忙しい現代の私たちにはとっても有難いです。

また、時短で複数のハウスメーカー工務店探しが叶うのは、お子様のいるご家庭には非常にありがたいです。(我が家はまさにコレ…。)

更に土地探しも一緒にしてもらえます。
家を買う方の約7割が土地から購入するとの事ですが、自分の力だけで土地を探すのは本当に大変です。
我が家も毎日土地を探していますが、本当に大変で嫌になってきます…💦

そしてこれだけ揃っていて、全て無料!

ご希望に沿った間取りプラン、見積書、土地探しなどを利用し、それぞれの会社の提案力・対応力を一括の資料請求で比較する事ができます。

タウンライフ家づくりを使うことで、自分に最も合う住宅会社を見つけることが可能になります。気になりましたら、ぜひお試しください 

今回もお付き合いいただき、 ありがとうございました☕
それではまた!

 

☟押していただけると励みになります!☟

マイホーム(計画中)ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村