【PR】
こんにちは、おうちブログです♪
今回はタウンライフ家づくりで資料請求をすると、その後ハウスメーカーからどんなアプローチを頂けるのかを私の体験を一例としてお伝えします。
私の体験談が一つの参考になれば幸いです(*'ω'*)
これからタウンライフ家づくりの資料請求をしようか迷っている方、ぜひご覧ください♪
タウンライフ家づくりとは?
タウンライフ家づくりとは、全国880社以上の注文住宅会社が、あなたの希望に副った「間取りプラン作成・見積書探し・土地探し」をしてくれるサービスです!
たった数分の入力のみでOK!もちろん全て無料です(*'▽')これだけで気になった住宅会社へ一括で資料請求できるのは有難いですよね♪
詳しく記事にしたものもあるので、こちらも参考にしてみてください♪☟☟
タウンライフ家づくり登録後、どうなる?
タウンライフ家づくりを使って資料請求した後、どうなったのかを私の経験でお伝えします。
5秒後にスマホに電話がかかってきた
入力を終えた瞬間、一社からすぐにGmailが届きました。「早っ!」と思ってメールを開こうとしたら、そのメールを読む前にその会社から電話がかかってきました。
子どもの世話をしていたところだったので電話はとることができませんでしたが、入力し終わった直後のメールと電話には驚きました💦
そしてその後、整体の予約をとっていた私。整体の施術中、電話がずっと鳴っていて、あとで確認すると数社からの着信履歴が。先生に「電話鳴ってますがいいですか?」とお気遣い頂くくらいずっと鳴っていました💦笑
登録後1時間で5社から電話がかかってきた
結果、登録後一時間で5社から電話がきており、そのうちの1社だけ電話に出ることができたので、その会社の方は後日資料を家まで持ってきてくださいました。
突然の自宅訪問があった
そしてそれとは別に、資料請求した数日後に1社だけですが突然訪問に来られた会社がありました。
その時間が夕飯時でしたので、バタバタしておりとても出ることができず、インターホンで資料をポストに入れておいてください~とだけお伝えさせていただきました。
申し訳なかったですが、夕飯時の訪問は出ることが難しいですね💦
結果:1週間以内に連絡が来たのは12社!
タウンライフ家づくりに資料請求をしてから一週間で、メールがきたのは12社、電話がかかってきたのが把握しているだけで8社(内、電話に出れたのが2社)でした。
一週間で資料が届いたのは4社
書類を郵送してくださったのは4社で、メールに添付してというデジタル資料という形で送ってくださったのは10社でした。(書類の郵送とメールの資料と両方してくださった会社もありました)
地球環境のために紙の使用を減らしている会社も多いと思うので、デジタルでの資料は私は嫌だと感じませんでしたが、やはり書類で届いたほうがじっくり見れて、印象にも残るな〜と感じました。
追記:一週間を超えて資料が届いたのは1社
資料請求をしてから9日目に1社、資料を郵送して頂いた会社がありました。
その書類の中には、「イメージのプランをお作りさせていただいていますので、またご提案書が出来上がりましたら、ご連絡させていただきます」と書かれた挨拶書も同封されていました。
一週間を超えても、待つ価値はありますよ(*‘∀‘)!
資料請求をしてみて感じた事
予想よりも多くの会社から連絡が来た
資料請求をしてみた結果、思っていたよりも多くの会社から連絡を頂けました。
また、メールや電話の内容、頻度、時間帯などが様々で、どんな会社なのか、それぞれ印象が分かれたのでハウスメーカーを選ぶ基準の一つになるかなとも感じました。
一方で突然の自宅訪問や過度な電話をされる会社もあったので、そういった事が苦手な方は少し嫌な感じになるかもしれません💦
しかし、資料請求の際、要望に関する入力欄が最後にあるので、そこに家づくりとは別の事になりますが「電話や訪問はやめていただきたい」旨を記入すれば連絡が来ないと言ってらっしゃる方がいたので、試してみても良いかなと思います☆
自分に合う会社を探す目安になった
先ほども言いましたが、それぞれの会社でアプローチの仕方が全く違いました。
メールのみの会社、メールと電話両方される会社、電話はせず訪問される会社など、コンタクトの方法がそれぞれ違います。
またそのメールの内容も、簡単な挨拶とカタログのみを添付される会社、私の希望に副った内容を調べた上でメールをくださる会社、メールに「過度なご連絡はいたしませんので気になったらご連絡ください」と書いていただいている会社など、様々でした。
これはどの会社のアプローチが良い、というわけではなく、皆様お一人おひとり好みの、合うアプローチがあると思いますので、資料請求はそれを知ることができる、会社のカラーを感じることができる一つの方法かなと思いました。
次回の【タウンライフ家づくり】の記事ではどんな資料が来たか、その詳細をお伝えしたいと思います(*‘∀‘)また、一番気になる【自分だけのオリジナルの間取りプラン】についてもお答えします☆
タウンライフ家づくり、気になった方はこちらもご覧ください☟☟
【PR】タウンライフ
予算内で希望する家を建てる際、どのハウスメーカー・工務店を選んだら良いかわからない、という方にはタウンライフ家づくりを使ってみることをおすすめします♪
なぜおすすめかというと、お住まいの近くのハウスメーカー・工務店から、ご希望に沿った間取りや見積書を作成してもらえるからです。
あなただけのオリジナルの間取りがもらえます♪
登録されている住宅会社は全国約900社!大手ハウスメーカーも多数掲載されています。こちらがその一例です☟
ネットオーダーなのでたった3分ほどで入力が完了!
時間がなく忙しい現代の私たちにはとっても有難いです。
また、時短で複数のハウスメーカー・工務店探しが叶うのは、お子様のいるご家庭には非常にありがたいです。(我が家はまさにコレ…。)
更に土地探しも一緒にしてもらえます。
家を買う方の約7割が土地から購入するとの事ですが、自分の力だけで土地を探すのは本当に大変です。
我が家も毎日土地を探していますが、本当に大変で嫌になってきます…💦
そしてこれだけ揃っていて、全て無料!
ご希望に沿った間取りプラン、見積書、土地探しなどを利用し、それぞれの会社の提案力・対応力を一括の資料請求で比較する事ができます。
タウンライフ家づくりを使うことで、自分達に最も合う住宅会社を見つけることが可能になります。気になりましたら、ぜひお試しください
【PR】タウンライフ
今回もお付き合いいただき、
ありがとうございました☕
それではまた!
☟押していただけると励みになります!☟
マイホーム(計画中)ランキング
にほんブログ村