【PR】
こんにちは、おうちブログです!
2022年、
絶対いらない住宅仕様《床暖房》についてお話いたします。
注)いらない仕様①《バルコニー》の際と同じですが、
あくまで私の個人的な意見(希望)です💦
既に床下暖房設置済みで、
快適に過ごしていらっしゃる方が不快な思いをされたら申し訳ありません🙇
床暖房のメリットも後半載せてありますのでご覧ください⬇️
それでは、おすすめしない(私はやめようかなと思っている…)ポイントをあげていきます!
家づくりに床下暖房を取り入れようか迷っている方はぜひご覧ください♪
床暖房がいらない理由
1. メンテナンスが大変
これは私は調べるまで知らなかったですが、
メンテナンスがとても大変だという事です。
床暖房には『温水式』と『電気式』があるのですが、
主に『温水式』のメンテナンスが費用もかかり大変です。
理由は、
温水式床暖房に使う温水パネルに、
凍結やカビ、腐食を防止する不凍液が使用されていますが、
この不凍液、2~3年で交換しないといけないです💦
そして温水式に使用される温水パネルは熱源設備になるので、
法定点検などが必要になります。
販売会社にもよるそうですが、有償になる可能性もあります。
また、温水パネルのパイプが破損し水漏れが起きれば、
床が腐って落ちてしまうなどが懸念され危険です。
でも非常に耐久性の高いパイプを使用しているようなので、(そりゃそうですよね…💦)
物理的に大きな衝撃が加わらない限り大丈夫のようですが…
何事も100%の保障はないですよね。🥺💭
一方、『電気式』は温水式に比べると定期的に必要なメンテナンスはないようですが、
電気なので、例えばその電気の配線が破損などしたら
漏電などの危険も考えられます⚡
こちらの説明も温水式のパイプ同様、
住宅設備なので耐久性は高いと思いますが、100%大丈夫という保障はないのかなと。🥺💭
2. 初期コスト、ランニングコストが高い
初期コストは価格差がありますが、40万~70万程度、高額になると100万円程度かかるそうです。
お金があれば良いですが、なかなかに高額。
床暖房の初期コストを他の予算にあてれば、
よりグレードの高い内装にできたりもするかなぁと思うと悩ましい…。💭
そして初期コストより気になるのが
ランニングコスト。
冬場、エアコンと加湿器を使用するよりも、床暖房のほうが高額になる場合もあるようです。
月一万円越えもそれなりにあるとか。
3. 暖まるのに時間がかかる
これも知りませんでした💦
20度に達するまでに一時間弱かかるそう…!
電気式のものだと、もっと時間がかかることもあります。
友人の家にお邪魔した際、
床暖房がついていてお部屋全体がとっても暖かくて気持ちが良かったのですが、
あれは私達がお邪魔するだいぶ前からつけていてくれてた、ということだったのでしょうね…。感謝です🙏✨
暖房は早く効いてほしいですよね~。
寒いのほんとに苦手です。💦
4. 冬にしか使わない
私の住んでいる地域は東海地方ですが、11月頭くらいから体感的に暖房器具が必須で、
3月終わりくらいまでは暖房器具を使用しています。
我が家は一年のうち、5か月くらい暖房器具使っています☆
地域によっても暖房器具は使用期間が違うと思いますが、
あまり使わない温かい地域の方は、少しもったいないと思うかもしれません。
5. ラグやカーペット、家具設置に注意が必要
床暖房非対応のラグやカーペットを使用すると、熱がこもり床材が傷みやすくなったり、ラグやカーペットの裏面の素材が溶けることもあります。
その他にも非対応 のラグやカーペットを使用した場合の注意点として、熱による家具の変色・変形が起きたり、熱がこもることで、床下から温かい空気が放出されず電気代が余計にかかってしまう恐れがあったり、熱がこもった部分に触れて火傷をした場合は安全面の心配も起きてしまいます。
ラグ・カーペットは必ず床暖房対応のものを購入し、家具…例えばソファなどは、床との設置面積が少ない、脚のあるタイプ(↑上の写真参照)を選ぶようにすると、熱の放出を妨げないのでおすすめです。
以上、
デメリットを5つあげましたが、
もちろんメリットもあります。
思い付くだけあげてみます!
床暖房のメリット
床暖房のメリットは、
- 足元から温まる、部屋全体が温まる
- ホコリが舞わず空気がクリーン
- 暖房器具の出し入れがない
などがあります。
前述したように、
友人宅へお邪魔した際に体感した床暖房の部屋は、
とっても居心地の良いものでした♥️
なぜかというと、
部屋全体が均一に温かく、
部屋全体の温かさにムラがなかったからだと思います。
これ、すごく大事だなと。
暖房器具って部屋を暖めると、
この場所は温かいけど、この場所は寒い…とかあるじゃないですか。
あれがない。
その心地よさ。
部屋の場所によって温度差がないというのは、ヒートショックを防ぐという点でもとても大切です。
ヒートショックについてはこちらをご覧ください♪
☟☟
www.ouciblog.com
またホコリが舞わずクリーンだという点については、ホコリによるアレルギーを引き起こすことを抑制できます。
ハウスダストのアレルギーのあるお子様がいらっしゃる場合はとても良いですよね。
そして暖房の出し入れがないというのは手間が省けて良いですね。冬が来る度に出し入れするのは重労働です💦お年寄りの方など余計に大変ですよね🥺
このようにメリットも沢山ありました✨メリットを利用したいなと思った方はぜひ床暖房取り入れてみてください(*´꒳`*)
まとめ
いかがでしたでしょうか。
現在売られている建て売り住宅などは、リビングに床暖房が設置済のものも多いです。
実際私が見学に行った建て売り住宅も、リビングには床暖房が入っている物件が多かったです。
住宅設備としてかなりメジャーになってきているだけに、
床暖房とはどんな設備なのか、メリットとデメリットは何か?といったところは、
把握しておくことをおすすめします(`・ω・´)
床暖房をおすすめしていない理由として、
『床暖房を検討するよりも、その家の断熱性を上げる努力をするほうが良い』と仰っている住宅専門家は少なくありません。
今は昔と違って、断熱・気密性の高い家作りを多くのハウスメーカー・工務店が一般的に行うようになってきているので、
断熱・気密性の高い家作り+今までの方法(エアコンと加湿器など)で寒さ対策するのも一つの手かなと感じます。
なんだか調べながら思ったのですが、
床暖房って、これからどんどん進化していきそうな気がします。
今は電気式と温水式が主流だけど、そのうち違う○○式とか出てきそうだし、
今はまだデメリットの部分があるけれど、デメリットってどんどん改良されていきますよね✨
もし将来、改良された床暖房に出会ったら、床暖房つけたいと思うような気もしています…(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
【PR】タウンライフ
予算内で希望する家を建てるにはどのハウスメーカー・工務店を選んだら良いかわからない、という方にはタウンライフ家づくりを使ってみることをおすすめします♪
なぜおすすめかというと、お住まいの近くのハウスメーカー・工務店から、ご希望に沿った間取りや見積書を作成してもらえるからです。
あなただけのオリジナルの間取りがもらえます♪
登録されている住宅会社は全国約900社!大手ハウスメーカーも多数掲載されています。こちらがその一例です☟
ネットオーダーなのでたった3分ほどで入力が完了!
時間がなく忙しい現代の私たちにはとっても有難いです。
また、時短で複数のハウスメーカー・工務店探しが叶うのは、お子様のいるご家庭には非常にありがたいです。(我が家はまさにコレ…。)
更に土地探しも一緒にしてもらえます。
家を買う方の約7割が土地から購入するとの事ですが、自分の力だけで土地を探すのは本当に大変です。
我が家も毎日土地を探していますが、本当に大変で嫌になってきます…💦
そしてこれだけ揃っていて、全て無料!
ご希望に沿った間取りプラン、見積書、土地探しなどを利用し、それぞれの会社の提案力・対応力を一括の資料請求で比較する事ができますし、
タウンライフ家づくりを使うことで、自分達に最も合う住宅会社を見つけることが可能になります。気になりましたら、ぜひお試しください
【PR】タウンライフ今回もお付き合いいただき、
ありがとうございました!☕👋
それではまた!
☟押していただけると励みになります!☟
マイホーム(計画中)ランキング