【PR】
こんにちは、おうちブログです♪
今日はちょっといつもとは路線変更して、
ここ最近起きた我が家の(特に私の)家購入についての考え方が変わった報告をしたいと思い、キーボードをたたいています💻✨
友人が家を買った
一昨日、友達と電話していた時にその瞬間は訪れました。
👧(A子)「実はさぁ~、家買ったんだよ~!」
ぬぅあんだって~~~~~~?!?!?!
家族構成も年収も似ている友達が家を買ったのです。話を聞いてみると、
👧(A子)「今家の値段が上がってきてるじゃん?で、どうしようかってなって物価が安い県に引っ越すことにしたんだよね」と。
その話を聞きながら、
実際、我が家も考えを改めないといけない時期がきてるかも…!
と心から思いました。
その理由をこの記事でお伝えしていきます。
家の価格が上がってきている
去年までは、金利が低い事などから「頭金ゼロで家が買える時代」と、
家購入は今がお得!という風潮がとても強かったです。
しかし、ウクライナ情勢、円安、物価の値上げなど、社会情勢は刻々と変わりつつあり、住宅購入に関しても数年前…いえ昨年と比べても価格が値上がりしている(値上がりしていく)傾向を徐々に感じています。
今年は断熱性能の基準が大きく変わったこともあり、家づくりにおいても変化の年でした。
私自身、今年の3月に新築戸建てを契約していました。🏠
解約した事は全く後悔はしていませんが、
やばい…住宅価格が今後上がってくるなら買っといたほうが良かったのかな…
なんて思うことも最近は2回くらいはありました。(笑)
それくらい、少し焦りを感じて生きていたときに友人からの「家買ったよ✨」報告。
そして、我が家の“妥協点”は何か、という事を考えさせられました。
これが今回の記事の大きなテーマであり、報告です。
我が家が譲れないこと
主人ともう一度、家を買う中で絶対に妥協できない点を考えてみました。
というか私が妥協できない点ですね💦主人はあまり拘りがないので(^^ゞ
私が妥協できない点は、
- 2025年3月までに家を買うこと
- 今住んでいる地域で家を買うこと
この2点でした。
つまり妥協できない点がわかると、妥協点も自ずと判明してきました。
我が家の妥協点はココでした。
我が家の妥協点
それは、【注文住宅一択の考え方を諦めること】です。
そして物件探しをしている中で、一番購入可能な物件は【建て売り住宅の購入】だなと感じました。
私の住んでいる地域は土地代が高いです。この地域で注文住宅を建てるとなると、どうがんばっても5000万~6000万、下手すると億近いです💦
土地の安い地域に引っ越して注文住宅を建てるのも、勿論素敵です✨
しかしあと2年ほどで地域を限定したいなら、建て売り住宅を考えるべきだと思いました。
主人のホンネ
そして一昨日、勿論今までも家購入については沢山話し合いをしてきましたが、
“このままの状態で、本当に注文住宅を買えると思っているのか”を、ハッキリ聞かせてもらいました。
主人は、
「僕はその時に出会った家が自分達にとっての最高の家だと思っているから、
それが注文住宅が無理だったら建て売りにするとか、中古物件にするとか、引っ越しをするとか、何かしら妥協すると思ってたよ」
と言いました。。
めちゃくちゃ拍子抜け…。旦那よ、、、そうだったんか~~い!(笑)
そして早速物件探しを再開
そうと決まれば物件探し再開です。
最近はひたすら貯金を増やすことしか考えていませんでしたが、お金が貯まったらという想定で無謀な家探しをするより、方向性が決まったことで家探しの頭もクリアになりました✨
即座に代理店2店舗とアポを取り、今月末、物件相談に行くことも決めました。
代理店の営業マンとのやりとりと物件の詳細については次回以降の記事で☆
そしてもう一つ、ずっと出来ていなかった物件探しの手段もここに来て使おうと思っています♪その詳細も以降の記事で紹介します☆
【PR】タウンライフ
予算内で希望する家を建てるにはどのハウスメーカー・工務店を選んだら良いかわからない、という方にはタウンライフ家づくりを使ってみることをおすすめします♪
なぜおすすめかというと、お住まいの近くのハウスメーカー・工務店から、ご希望に沿った間取りや見積書を作成してもらえるからです。
あなただけのオリジナルの間取りがもらえます♪
登録されている住宅会社は全国約900社!大手ハウスメーカーも多数掲載されています。こちらがその一例です☟
ネットオーダーなのでたった3分ほどで入力が完了!
時間がなく忙しい現代の私たちにはとっても有難いです。
また、時短で複数のハウスメーカー・工務店探しが叶うのは、お子様のいるご家庭には非常にありがたいです。(我が家はまさにコレ…。)
更に土地探しも一緒にしてもらえます。
家を買う方の約7割が土地から購入するとの事ですが、自分の力だけで土地を探すのは本当に大変です。
我が家も毎日土地を探していますが、本当に大変で嫌になってきます…💦
そしてこれだけ揃っていて、全て無料!
ご希望に沿った間取りプラン、見積書、土地探しなどを利用し、それぞれの会社の提案力・対応力を一括の資料請求で比較する事ができますし、
タウンライフ家づくりを使うことで、自分達に最も合う住宅会社を見つけることが可能になります。気になりましたら、ぜひお試しください
それでは今回はこのへんで♬
つづく(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾→→→②
☟押していただけると励みになります!☟
マイホーム(計画中)ランキング
にほんブログ村